Japan Culture and Technology

社会貢献の
かたち

SHARE CULTURE
BY INNOVATION AND TECHNOLOGY
〜IT・イノベーションで文化を繋ぐ〜

行ったことのない場所や見たことのないもの。
新たな出逢いに心が震え、記憶として脳裏に深く刻まれる。
それこそが感動体験です。

そんな感動体験を生む、
多様な観光資源が存在する日本。

わたしたち「Japan Culture and Technology」は、
テクノロジーとクリエイティビティを持ったプロフェッショナルとして、
これまで縁遠い存在だった“文化”と“IT”をつなぎ、
魅力あふれる日本の姿を世界へ広く発信していくことを使命としています。

あるべき
事業の姿

旅行・おでかけ業界に
新たな価値を創造

旅行・おでかけ業界に 新たな価値を創造

わたしたちが目指すのは、旅行・おでかけ業界に変革を起こすトップランナーとして、未来を見据えた仕組みを創造すること。感動体験予約プラットフォームにおけるNo.1の存在となり、事業者・ユーザー・従業員のすべてが幸せになる“三方よし”の関係を築きます。

感動体験を通して
ユーザーの人生を豊かに

感動体験を通して ユーザーの人生を豊かに

歴史的・文化的な観光資源が豊富に存在する日本。各地に潜む素晴らしい魅力を引き出し、心躍る感動体験として世界に届けることが、わたしたちの使命です。新たな出会いや挑戦のきっかけを提供し、人生にさらなる豊かさをもたらすサービスを生み出します。

情熱を持つ人々にとっての
ベストパートナーに

情熱を持つ人々にとっての ベストパートナーに

時代を超えて受け継がれてきた技や想いを後世に残したい、そして日本の魅力を伝えたいと考える事業者の方々を、わたしたちが持つテクノロジーとクリエイティビティを駆使して支援。情熱を持つ人々の背中を押し、ますます輝ける社会を実現します。

分かち合う
行動指針

すべての行動を イシューから

− Issue driven −

01

すべての行動をイシューから
 − Issue driven −

すべての行動をイシューから − Issue driven −

会社・事業・サービスにとって何か重要かを見極め、論理的思考をもとにアクションを起こそう。「やりたいからやろう」ではなく「どんな課題があるか」「どのくらいインパクトがあるか」に目を向け、 “How”でなく“Why"を追求しよう。

すべての行動をイシューから
 − Issue driven −

01

やらない後悔より やる後悔

− Never stop challenging −

02

やらない後悔よりやる後悔
− Never stop challenging −

やらない後悔よりやる後悔 − Never stop challenging −

失敗を恐れずに挑戦を楽しもう。悩んでチャンスを逃すより、まずはやってみる。自分の限界を自分で決めず、可能性を広げる努力をし続けよう。前のめりなミスはOK。思うような結果が得られなくても、失敗は成功の糧となる。挑戦する仲間には、意思の尊重と成功への手助けを。

やらない後悔よりやる後悔
− Never stop challenging −

02

自分自身で 未来を変える

− Commit to the future −

03

自分自身で未来を変える
− Commit to the future −

自分自身で未来を変える − Commit to the future −

自分の仕事にプロとしての誇りと責任を持ち、最後まで全力を尽くしてやり抜こう。小さな積み重ねの先に大きな成長があり、それが人の心を動かす“感動体験”を生み出す原動力となる。一人ひとりの力を集結させて、新たな価値と希望あふれる未来を創造しよう。

自分自身で未来を変える
− Commit to the future −

03

本気本音の チームワーク

− Heart to heart −

04

本気本音のチームワーク
− Heart to heart −

本気本音のチームワーク − Heart to heart −

共に働く仲間の個性や価値観を深く理解し、本気本音で正面からぶつかれる関係性を築こう。心の壁をつくらず、積極的なコミュニケーションを。一人では成し得ないことも、チームで一丸となれば成し遂げられる。お互いに信頼して背中を預け合える強い組織を目指そう。

本気本音のチームワーク
− Heart to heart −

04

誠実に 真摯に向き合おう

− With integrity −

05

誠実に真摯に向き合おう
− With integrity −

誠実に真摯に向き合おう − With integrity −

関わるすべての人に対して、誠実かつ真摯に向き合おう。嘘をついたり隠しごとをしたりすることなく、正面から向き合うことが信頼を高めることにつながる。常に感謝の気持ちを忘れずに、言葉や態度でしっかりと相手に伝えよう。

誠実に真摯に向き合おう
− With integrity −

05